70歳まで働くぞ

 年金の受給時期について、マスコミやネットの話題になっているが本当のところ一体何が正解なのだろう。繰り下げ、繰り上げ、そのどちらも選択せずに65歳でもらう。どれが一番いいのか、色々なことを言われるのだが何が正解なのだろう。死ぬ年齢は誰にも分からない。だから困るのだ。誰も損はしたくない。

 私も悶々としていたのだがやっと落ち着いた。ネットで見たこの言葉だった。「死亡保険は早死リスク回避のため、年金は長生きリスク回避のため」
 なるほど。それなら腑に落ちる。国が繰り下げを暗に推奨するのもわかる。年金のシステム保持のために税金が投入されている。年金発足時代より格段に平均寿命が長くなり、税金投入額が増えすぎているのだ。そりゃ、国としては歳出削減に乗り出すだろう。働ける人間はもらわずに働け。税金を納めてくれればなお良し。となるだろう。

 夫は現在の最高の70歳まで繰り下げした。60歳定年の後、再就職した先がありがたいことに社会保険完備。60歳を超えても健康保険も厚生年金も加入できた。妻が健康保険の扶養に入れるのはありがたい。健康保険とセットの厚生年金も入った。国民年金のみ繰下げ。厚生年金部分はいただくことにした。厚生年金部分を支給されると65歳から加給年金がついた。それで妻である私の国民年金と夫の介護保険を支払う事ができた。65歳過ぎると妻は自分国民年金を払わなければならないのだ。加給年金、ありがたいお金だが右から左に素通りするお金でもある。

 夫は繰り下げと60歳から70歳まで納めた厚生年金のおかげで年金額が毎月4万5000円増えた。お陰様で今もフルタイム勤務なので貯金も少しばかりしている(夫が働いている給料のかなりの部分を小遣いとして使っていてもだ)結婚してから、お金の事で苦しんできた私にとって今が一番経済的に楽である。もちろん夫がリタイアするまでだが2000万円問題ってなんやねん。運と健康に恵まれたら貯金すらできるのだ。

 まあ、5年間もらわずに辛抱した結果だし、税金など考慮すると86歳まで生きないともらい損になるそうだが、お金に苦労した人間にとって毎月4万5000円多く入ってくる、この幸福感。夫が死ぬまで味わえるのだ。これはお金の苦労をした人間しかわからないだろう。この10年で泊りがけの旅行なんて近場で1回しかしてない。本当に地味な暮らしをしてきたご褒美だ。私も繰り下げにする。早死しても大丈夫。若い時ほど補償額の大きい府民共済に入っておりますのでご安心を。万が一も年金の損は府民共済で取り戻せる。

 それより長く働くためにはまず、健康だ。栄養、運動など生活全般を気をつけようと思った。そして夫のように70歳過ぎても働くぜ!